阪急電鉄 全線往復 京都線 京都本線/嵐山線/千里線&Osaka Metro 堺筋線 ビコムストア ブルーレイ

阪急電鉄全線走破!! マルーン、京にのぼる

VB-6853 リニアPCMステレオ/1音声 261分 2024年6月21日発売

 大阪と神戸・宝塚・京都などを結ぶ阪急電鉄。
1910年に前身の箕面有馬電気軌道が鉄道事業を開始して以来、関西圏における旅客輸送の大動脈として阪急マルーンの列車が駆け抜けてきた。
路線は大きく宝塚線・神戸線・京都線の3つの系統に分けられ、それぞれに本線と支線で構成される。
本作では京都線を収録。
 京都本線の往路は、転換クロスシートの9300系に乗車。
終点・京都河原町を目指す。
大阪梅田駅を出発した特急列車は、新淀川橋梁を渡り十三へ。
京都本線の起点は十三で、大阪梅田〜十三間は宝塚本線の複々線とされている。
列車は進路を東に変え、車両工場が隣接する正雀を通過。
高槻市から西山天王山の間は、新幹線やJR在来線と並走する見応えのある区間だ。
西院手前から大宮までの区間は、関西初の地下路線である。
終点・京都河原町に到着後、8300系 準急に乗り換えて大阪梅田へ折り返す。
嵐山線は片道4.1km、所要時間7分の短い路線である。
京都を代表する観光地・嵐山へのアクセス路線として利用客も多い。
かつて京都本線の特急として運用されていた6300系に乗車する。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete