神戸電鉄 全線往復 有馬線/三田線/公園都市線/粟生線/神戸高速線 ビコムストア ブルーレイ

神戸電鉄の全線69.6kmを往復で走破!!

VB-6839 リニアPCMステレオ/1音声 331分+映像特典5分 2023年9月21日発売

「神鉄」の愛称で親しまれ兵庫県南東部に路線を伸ばす神戸電鉄。
全線となる新開地〜三田・有馬口〜有馬温泉・三田〜ウッディタウン中央・新開地〜粟生の区間を往復で収録。
 有馬線と三田線は、ほとんどの列車が直通する一体となった運用で、神戸高速線に乗り入れ新開地発着の運転が行われる。乗車した列車は6500系。
最大50パーミルの急勾配を駆け抜け、バラエティ溢れる車両たちとすれ違う。鈴蘭台で粟生線、有馬口で有馬温泉方面と分かれ、三田線へと入る。
横山で公園都市線と接続し、武庫川を渡り三田へ到着する。
 有馬線の有馬口〜有馬温泉は、日中折り返し運転を実施。三田線が分岐する有馬口から、神戸電鉄で最も標高の高い駅・有馬温泉へアクセスする。
 公園都市線は、すべての列車が三田まで乗り入れており、三田から横山を経て、道路と並走しながらニュータウンを進み、ウッディタウン中央をめざす。
 粟生線は、鈴蘭台から粟生までを結んでおり、新開地から5000系に乗車。列車は緑深い山間部などを駆け抜け、長大な加古川を渡り終点・粟生へ到着する。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete