西鉄9000形 天神大牟田線・高架化前 筑紫〜西鉄福岡(天神)〜大牟田 ビコムストア ブルーレイ

西鉄 天神大牟田線9000形に乗車し高架化前を残す!

VB-6825 リニアPCMステレオ/1音声 126分+映像特典12分 2023年1月21日
 西鉄天神大牟田線は、西鉄福岡(天神)と大牟田を結ぶ74.8kmの路線。2003年より進められてきた高架化工事(雑餉隈〜下大利間の約5.2km)の高架への切り替え日が2022年8月28日に決定したことから、高架化前の様子を残すべく8月初旬に乗車・収録した。
 筑紫車両基地から筑紫へ入線してきたのは9000形。種別普通で筑紫を出発。太宰府線と分岐する西鉄二日市を出てまもなくすると高架工事区間へ。下大利の手前から高架の線路が伸びているが、それを左手に見ながら仮線へ進む。白木原の手前で高架橋下へ潜り、雑餉隈を過ぎた先で再び浮上し本線へ戻る。高架後は、区間にある19ヶ所の踏切を避けることができる。西鉄福岡(天神)に到着後は、種別を急行に変え大牟田へ向かう。天神大牟田線のおよそ中間地点に位置する西鉄久留米を抜け試験場前からは、単線区間と複線区間が入り混じり追い抜きや行き違いをしつつ筑紫平野を走る。西鉄銀水の手前でJR鹿児島本線と合流、三池鉄道の廃線跡と交差すると終点の大牟田に到着。
 

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete