母の日 いか 塩辛 函館 食べ比べ 90g×7 (冷凍) 海道 木樽製法 イカ 塩から 生珍味 おつまみ 小田島水産食品

大正3年創業、函館の老舗小田島水産食品の木樽仕込み塩辛!

相席食堂 函館 塩辛 小田島水産 定番はお米とお酒の相棒でしょう!塩辛と言えばお父さんのおつまみのイメージですよね?その通り、定番ではありますがやっぱりお酒の相性がいいんです。日本酒やビールはいうまでもありませんが、イチオシはレモンサワー!レモンサワーの爽快感と木樽仕込み塩辛の深い味わいがとにかく合うのでこれはおすすめです。食いしん坊のあなたは、ホカホカご飯に乗せて口いっぱいに頬張ってみてください。あっという間にお茶碗一杯のご飯がなくなります。食べ過ぎ注意ですね!笑
塩っ辛いという塩辛のイメージとは違う、どこか優しさを感じる味わいが小田島の『木樽仕込み塩辛』にはあります。門外不出の秘伝の調味料が小田島食品にもありますが、「木樽」との調和があってこそ仕上がる自慢の塩辛なのです。小田島水産食品の塩辛は1週間かけて仕上げます。その間、発酵の進み具合を味・色・香りなど確認しながら樫の棒を使い空気を入れるように拡販します。発酵の様子をみながら、毎日欠かさずこの作業を繰り返します。夏場は発酵が進みやすいため拡販する回数を少なくしたり、温度管理を徹底します。この手間こそが小田島の塩辛の味を支えています。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete