ムクゲ 紫玉 3.5号ポット苗 ハナヒロバリュー

●品種の特徴
紫玉(しぎょく)は小輪でポンポンのような鞠型の花が咲く八重咲の濃紫〜薄紫色の木槿です。青いカーネーションが木に咲いているような珍しいムクゲです。

夏を涼しく感じさせてくれる色鮮やかで大きな花を咲かせる落葉低木です。木は3mほどまで生長します。ハイビスカスを始めフヨウ属は耐寒性が弱いものが多い中、ムクゲは耐寒性が強く、冬は落葉して越冬します。
また、原産地は中国やシリアという諸説ありますが、ムクゲは現在韓国の国花としても有名です。
ハイビスカスを小ぶりにしたような花を咲かせます。
ムクゲの花は一日花といい、朝花が開いて夜にしぼむ性質です。次から次へ蕾が上がってきます。

《豆知識》
・漢方では乾燥させた花を「木槿花」と呼び、胃腸カタル、下痢止めに用いられます。また、樹皮は水虫に利用されます。
・韓国の国花です。

学名:Hibiscus syriacus アオイ科 フヨウ属
別名:モクゲ、キハチス、中国名:木槿、、韓国名:無窮花
開花時期:7月〜9月
花色・大きさ・花形:青紫・小輪咲き(7cm位)・手毬型の八重咲き
最終樹高:地植え:2m 〜 4m 鉢植え:1m 〜 2m (落葉低木)

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete