向井潤吉 「 湖西の家 」 木版画 版画 絵画 古民家 田舎風景 日本の風景 茅葺屋根 のどか 送料無料

日本各地の民家を描き続けた画家、向井潤吉。
1964年に芸艸堂より発行された《民家十二ヶ月集》より滋賀県「湖西の家」です。

画像はお届けする現品を撮影したものです。


【向井潤吉】

1901 京都市に生まれる
1914 京都市立美術工芸学校予科に入学
1916 関西美術学院に通い始める
1919 二科展に初入選
1927 フランスへ留学 ルーブル美術館で模写に没頭する
1930 滞欧作を二科展に出品し樗牛賞を受賞
1936 二科展会員となる
1945 同士と共に行動美術協会を結成 生涯の主題となる民家を描き始める
1974 『画業60年 向井潤吉環流展』が開催される
1993 所有作品とアトリエを世田谷区に寄贈 向井潤吉アトリエ館開館
1995 逝去 享年93


技法:木版画 芸艸堂版
落款:刷込サイン・朱印
限定数:280/300
画面寸法:縦23.8×横35.9cm
額縁の外寸法:縦44.6×横56.5×厚み2.8cm
額縁の仕様:木製版画額縁・額縁裏面に吊り金具・ひも付き
額縁の窓:アクリル
重量:約1.9kg
付属品:合わせ箱
状態:【中古】
1964年発行ですがシミ・汚れなど無し。
額縁も特に大きなキズなどは無く 状態は非常に良好です。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete