京大哲学講義 AI親友論

徳間書店

/ 京都大学での人気授業を書籍化 \ 人間失業、主人/奴隷モデル 、モラルベンディングマシン…… AIが脅威となるのか、人間が支配するのか、もしくは―― 敵だとみなす前に読みたい、めくるめくAI×哲学問答 2045年に訪れるであろうシンギュラリティー。 私たちはAIに支配されてしまうのか、もしくはAIが人間の奴隷と化すのか、それともーーー。 真っ二つに割れがちなAI議論に、京都大学教授で哲学者の出口康夫が放つ新たな論点とは何か。 私たちがAIと親友になるにはどうすればいいのか。 AIと人間の関係性の転換点となる今こそ読みたい一冊。 目次 はじまり 第一講 「われわれ」としてのAI 「人間失業時代」は本当にやってくるのか  「できなさ」にこそ人間の尊厳がある  「わたし」だけでは何もできない  など 第二講 さまざまなAI AIバージョンアップ  人工的な「ひと」  人間とは何か、人格とは何か など 第三講 AIは奴隷か 主人/奴隷モデル  人の自由を侵すAIを開発してはいけない?  「仲間」ロボットは禁止? など 第四講 AIと自由 「自由」の多元性 

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete