【送料無料・一部地域を除く】日本香堂 宇野千代のお線香 特撰淡墨の桜 塗箱短10入

●岐阜県根尾村(現・本巣市)に爛漫と春を告げる樹齢千五百年の桜があります。

その名は「淡墨(うすずみ)の桜」。

奇跡のように樹齢を重ねたその桜は、継体天皇お手植えの桜と伝えられています。
いまに朽ち果てようとしていた「淡墨の桜」。その老桜を救うために奔走したのは、宇野千代でした。
見事に蘇生した「淡墨桜」は、「日本三大桜」となりました。
悠久の時を生きた「淡墨の桜」。その奥深く上品な姿、美しさを想い、創り上げたお線香です。優艶な桜の香りです。


慈しみ想う心や祈りをかたちにし、「思い届ける こころ伝える」ものがお線香です。
お線香を贈ることは、単に物を送るのではなく、贈る方の心をかたちにしてお届けすることです。
贈る気持ちをより確かに伝えるために、日本香堂のご進物用お線香を是非お役立てください。




商品サイズ:高さ359mm×幅156mm×奥行43mm
箱含む重量:約820g
セット内容(成分): タブ粉、香料



■発売元
株式会社 日本香堂
〒104-8135
東京都中央区銀座4-9-1
TEL 03-3541-3401 FAX 03-3541-3402

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete