お彼岸 お餞別 御祝 内祝 昆布佃煮ギフト えびすめ A-50 高級 木箱入 内祝 お返し 小倉屋山本 お土産 真昆布 お彼岸

三代目山本利助が独自の工夫で創始した塩ふき昆布の元祖。

小倉屋山本 三代目 山本利助が独自の工夫で創始した塩ふき昆布の元祖「えびすめ」は、北海道道南産の真昆布のみを使用し、小倉屋山本の伝統の技で仕上げた塩昆布の逸品です。
昭和24年に発売されると、昭和29年・42年に農林大臣賞を受賞し、大阪のお土産として永きに亘り愛されてきました。
また、大阪産(もん)名品にも選ばれました。

●用途
ご贈答・お中元・お歳暮・お年賀・お祝い・内祝い・お礼・引き出物・お供え・香典返し・お土産・手土産・顔合わせ・ご挨拶・結婚・出産・法要・結納・成人・入学・快気・全快・本復・満中陰・粗品・景品

●熨斗
御中元・御歳暮・御年賀・御祝・内祝・御礼・粗品・心ばかり・御見舞・御供・粗供養・志・満中陰志・偲び草・御挨拶・暑中御見舞・残暑御見舞・寒中御見舞・余寒御見舞・寿・出産祝



●関連キーワード
ご飯のお供・お茶漬け・お茶うけ・お弁当・おにぎり・おむすび・調味料代わり・トッピング・昆布・こんぶ・コンブ・塩昆布・塩こんぶ・しおこんぶ・シオコンブ・ご飯のおとも・ご飯の友・ご飯のとも・お取り寄せ・昆布佃煮・佃煮・つくだ煮・つくだに・小倉屋・小倉や・おぐら屋・おぐらや・をぐら屋・オグラ屋・大阪

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete