念仏宗無量寿寺 総本山 佛教之王堂 仏教美術 ポストカード『聖徳太子殿 堂内』メール便対応

「和国の教主」聖徳太子

日本では類例を見ない四手先総詰組様式、および三手先腰組付縁の八角堂で、韓国重要無形文化財(人間国宝)李萬奉師及び直弟子・洪昌源師制作による丹青技法が内部全面に施されています。聖徳太子は、天竺(インド) から唐土(中国)へ伝わった仏教の尊さを悟られて、神仏が習合する中、日本へ仏教を根付かせた、日本仏教の祖です。太子が制定された「十七条憲法」は、仏教を基とし、その実践の大切さを教えるもので、一千四百年の時を超えて、今なお燦然と輝いています。世界に誇る槙の日本庭園に囲まれた聖徳太子殿は、飛鳥・天平時代を偲ばせる典雅な趣に満ちています。輪島塗による高蒔絵及び、彫金が施された厨子に、中国工芸美術大師(人間国宝)仏師制作の聖徳太子像をお祀りしています。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete