仏壇 掛け軸 仏壇 掛軸 浄土真宗 本願寺派 西「掛軸 西 上新金 本尊20代」お仏壇のはせがわ

浄土真宗本願寺派のご本尊 阿弥陀如来の掛け軸です。

掛軸上新金は、日本製の掛軸です。
厚紙に本紙と呼ばれる仏様が描かれた紙を貼り、その周りを赤と紫の布で表装しています。
京都で一つ一つ手作りで作られています。

ご本尊と両脇侍の組み合わせは宗派によって違いがあるため、それぞれの宗派に合ったご本尊と、両脇仏が描かれた脇掛けをそろえお祀りします。
親鸞聖人は、浄土真宗のご開祖になります。お仏壇の中央向かって右側にお祀りします。

※※掛軸台は別売りです※※

【素材】
 紙・金襴(中金) 原産国:日本

【取扱い注意事項・お手入れ方法など】
折ったり丸めたりすると、折り目やシワがついてしまうため厳禁です。毛先のやわらかい毛払や筆、やわらかめの乾いた布でやさしくほこりを払います。濡れた布を使うと、水分のついた部分が変色してしまうことがあるので注意してください。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete