質的研究法マッピング (ワードマップ)

: 新曜社

【商品概要】


【商品説明】
質的研究では様々な研究法が登場しているが、どのような異同や関連性があるのだろうか? 本書は、質的研究全体を俯瞰し最適な研究法を選ぶための地図。主要な研究法や概念を独自の観点から整理し、それぞれの第一人者が解説したこれまでにない一冊。

目 次
1章 「過程×実存性」――モデル構成
1-1 日誌法
1-2 TEA(複線径路等至性アプローチ)
1-3 ライフストーリー
1-4 ライフラインメソッド
1-5 iQOL(Individual Quality of Life)
1-6 回想法/ライフレビュー

2章 「構造×実存性」――記述のコード化
2-1 KJ法
2-2 テキストマイニング
2-3 SCAT(Steps for Coding and Theorization)
2-4 オープンコーディング
2-5 会話分析
2-6 PAC(個人別態度構造)分析
2-7 解釈記述アプ

【当店からの連絡】

弊社では複数のプラットフォームで販売しております。

まれに在庫が完売になっている場合があります。
その際はキャンセルさせていただきますのでご了承ください。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete