三河帯芯 綿芯 都 袋帯用 双糸 糸晒し 綿100% 34cm×470cm

三河木綿 小幅織物 先晒し 林帯芯工場 防カビ加工済 日本製

三河芯 白芯 先染め 金線入り トヨタ式小幅織機 シャトル自動織機 三河帯芯使用之証 三河帯芯伝統保存会

帯の風合いを良くし、帯に張りとコシを持たせるためにも必要な帯芯。
帯芯の入っていない帯はシワになりやすく傷みや劣化の原因にもなります。
美しい帯の形を維持させ、大事な帯を大切に守るためにも帯芯を入れることをお勧めします。

◆三河帯芯
三河帯芯は愛知県三河地方にて織られる帯芯のブランドで、小幅シャトル式力織機で織られた小幅の織物。
その特徴は緯糸をたくさん織り込み、引っ張りなどに耐える強さを持った織物であること。
これが他の織物にはない三河織物の最大の特徴です。

・銘柄

・用途
袋帯用
・サイズ規格
約34cm巾×4.7m以上
・素材
綿100%
・詳細
糸晒し 60番手双糸
・量目
約260g
・起毛
起毛なし ソフト起毛風加工(帯に馴染ませる加工)
・説明
1インチ(2.54cm)当たり100本の経糸使用
細い糸で密に織っている為なめらか
腰をしっかりとつける為緯糸の打ち込みも多い

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete