斑入りミセバヤ

9cmポット 多肉 耐寒 斑入り Hylotelephium

日本原産で古くから栽培されるミセバヤの斑入り品種で、明るい緑にクリームの斑が入ります。
丸い葉が3枚輪生し、枝が横に垂れるように成育します。
秋に淡いピンクの花が咲きます。
冬に地上部は枯れますが、株元に多くの冬芽が形成されます。

ミセバヤ同様に丈夫で育てやすいです。
性質上、斑の入っていない先祖帰りした緑葉も出てきます。

斑入りミセバヤ
Hylotelephium sieboldii f.variegata

ベンケイソウ科ヒロテレフィウム属
耐寒性 強
耐暑性 強
高 さ 約20cm


<耐寒性、耐暑性表示について(多肉植物)>
耐寒性 強  0℃から-10℃以下可
    普通 0℃程度まで、霜でやや痛む
    弱  +5℃から0℃まで、凍結、霜は不可
耐暑性 強  暖地での夏越し可
    普通 夏は風通しの良い半日陰などに
    弱  暖地での夏越しは難しい
*品種のハーディネスゾーンや栽培経験から決めていますが、栽培条件により異なりますので参考程度と考えて下さい。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete