音の出ない定番故障を低価格で解決!   Roland JP-8000 メインボード     リペアサービス

メインアウトから音が出ないRoland JP-8000が復活!

ローランドのアナログモデリングシンセの歴史的名機、JP-8000のメインボードの修理サービスです。お客様に取り外して頂いたメインボードだけをお預かりし、修理致します。

JP-8000は非常に音の良いシンセですが、経年劣化でメインアウトから音が出なくなる故障を高い確率でおこします。
ネット上にはミュート回路のジャンパー線をカットするという対処法が広まっていますが、ポップアップノイズでPAを損傷しかねない問題のある対処法です。

また修理業者に依頼すると、「重い本体を丸ごと送らなければならない」「費用が数万円と高い」「中の重要な部品を抜き取られないか心配」といった問題があります。

メインアウトから音が出ない(ヘッドフォン端子からは音が出るが弱い)という症状の大部分はメインボードの故障です。従ってメインボードを修理することで元に戻る可能性が非常に高いです。メインボードを取り出すために自分で分解する必要はありますが、JP-8000は非常に分解しやすい機種なので難しくありません。またご希望により分解手順を丁寧に解説した資料もお送り致します。

Trend Ranking

Popular Items

Favorite

MORE
All Delete
MORE
All Delete

History

MORE
All Delete
MORE
All Delete